探偵Café プログレス
東京都池袋2-47-12第Ⅱ絆ビル9階
TEL:03-6698-2263
BAR  PM 7:00~AM5:00
月.火はPM11:30時まで(祝前日除く)
Cafe’ 土日祝 AM11:30~PM5:30

私立探偵ってなに?

私立探偵・・・・・
なんか、カッコいいですよね。
でも、「私立」ってなに??って思ったことありませんか?
「私立」があるなら「公立」もあるのか?ってなりますよね。
現代の日本において「公立」の「探偵」なんていませんから、ちょっとおかしなことになるのですが、わざわざ「私立」をつける理由があるはずですね。

残念ながらひとつに絞り込むことできないのですが、3つの理由が考えられます。

★その1
明治維新の後、まだ治安が安定しなかった日本では各地で暴動などが起きていて、これを監視し情報収集するなどの目的で明治政府が日本全国に「密偵」を派遣しました。彼らを「探偵」と呼んだそうです。今で言う刑事さんですね。これに対して役人が行う公務ではなく、私的に調査行う探偵を「私立探偵」と分けたのではないかという説。

★その2
探偵を英語で「detective」といいますが、そもそも「detective」には「探偵」と「刑事」という二つの意味があります。そこでアメリカなどでも、いわゆる探偵のことを「Private detective」ということがあります。
つまりこれを直訳して「私立探偵」となり使われるようになた説。

★その3
正しい言葉の意味はともかく、その言葉が一般に使われなければ無いも同然。逆に本来の意味と違っていたり、そもそも存在しなかった単語でも、その言葉がある意味を持つものとして世間一般に認知されれば、新たな意味を持つ言葉として意味を持ちます。実際「私立探偵~ 」なんてドラマや漫画はいくらでもありますしね。
では、誰が「私立探偵」という単語を使い、広まったのか?
おそらく、始まりは小説でしょう。
海外のミステリー作家の小説を翻訳した際に、その国の単語を「私立探偵」と訳したのが先か、日本の作家による探偵小説で使われたのが先なのかはわかりませんが、「私立探偵」という言葉を発明した誰かの読み物から一般に広まったという説。

どれが本当の正解か?
ここから先は興味がある人が調べてみてくださいね。